丸い大きなトレーは通常より大きなサイズですが、軽量なトレーです。 ものを運ぶだけではなく、床やソファの上に置いたりと様々な使い方ができます。
木目の美しい天然木のスライス『ツキ板』を用いたトレイ。
無垢材から薄くスライスされたツキ板は、1枚目・2枚目・3枚目・・・と、同じような木目模様が連続していきます。
森工芸では、木目の貼り合わせや切り揃え方を工夫し、模様が連続する事で、新たな模様が生まれる実験を繰り返し、ツキ板ならではの表現を追求してきました。
Rays Trayは、貼り合わせ方を工夫し、光が当たる角度や見る方向で木目の色が違って見える特徴を活かした商品になっています。
鋭角に切り揃えた突板を中心からぐるりと貼り合わせる事で、手にとってトレーを動かしてみると中心部分から、光線が出ているように見えることから「光線貼り」と呼んでいます。
丸いものや長方形のものなど、3種類のサイズがあり、藍染を含む6色のカラーがあります。
 
丸い大きなトレーは通常より大きなサイズですが、軽量なトレーです。 ものを運ぶだけではなく、床やソファの上に置いたりと様々な使い方ができます。
丸いトレーは無垢材のトレーと比べて軽くて扱いやすいのが特徴です。 運ぶ道具として日々の暮らしに彩を加えてみませんか?
長方形のトレーは、食器を載せたままテーブルで使用いただくのはもちろん、植物と組み合わせるなど、インテリアアイテムとしても楽しめます。