森工芸オープンファクトリー『来て見てみい、徳島。』|MORI KOUGEI OPEN FACTORY『KITE MITE MII TOKUSHIMA 2024』
2024.7.27
KITE MITE MII TOKUSHIMA 2024 徳島で生まれ育まれたものつくりの現場を開放するイベント『来て見てみい、徳島。』は昨年11月に初開催し、予想を上回る集客がありました。 工場に来ていただき、見ていただき、体感いただける機会として、昨年に続いて2回目の開催をす […]
2024.7.27
KITE MITE MII TOKUSHIMA 2024 徳島で生まれ育まれたものつくりの現場を開放するイベント『来て見てみい、徳島。』は昨年11月に初開催し、予想を上回る集客がありました。 工場に来ていただき、見ていただき、体感いただける機会として、昨年に続いて2回目の開催をす […]
2024.7.20
商品ページを公開しました。 初回発送は2024年7月31日を予定しています。 数量に限りがございますので、早めのご注文をお勧めいたします。 商品ページリンク PLATE 食卓という小さな舞台で、 一皿が紡ぐ物語。 日々の食事を、一層豊かな時間へ—。 MORI KOUGEIのPLA […]
2024.6.4
徳島ヴォルティス設立20周年クラウドファンディング https://readyfor.jp/projects/vortis2024 @tokushima_vortis このたび徳島ヴォルティスのクリエイティブパートナーに就任した写真家大杉隼平さんと共にヴォルティスオリジナルのプロ […]
2024.6.4
MORI KOUGEIは木工の街『徳島』で1953年の創業以来、ツキ板を貼ることを専門としています。 企業動画が完成しました。 ぜひご覧ください。 [企業動画] 有限会社森工芸-MORI KOUGEI CO.,LTD. https://youtu.be/cpZJzJ3LmUk J […]
2024.5.30
市松模様をツキ板で制作する場合。 森工芸では作り方が大きく分けて2種類ある。 『木は光の角度で色が違って見える』という錯視効果を応用した1種類の木での市松模様を制作する場合。 隣り合わせる〼の木目方向の関係はは90度回転させている。 〼の辺に対して水平に木目を向けるか、対角に向け […]